PS3 ready to ship / joka2000

このブログにもそろそろ特色がほしいと思って、力を入れるべきテーマについて考えていました。

そこで、白羽の矢が立ったのが「ゲーム観戦」です。

以前もブログで取り上げてみたテーマですが、私は人よりもかなりゲームを見ることが好きなような気がします

ゲームをプレイするのはもちろん好きですが、それと同じくらいゲームを見るのも好きなのです。

ところが、このゲームを見るという行為、そこまで一般的に普及していないようです。

ゲームは見るよりやるものだ!という意見が多いようですね。

事実、Googleで「ゲーム 観戦」で検索してみると、上位に来るのはサッカーなどスポーツの観戦情報がよく出てきます。

ここは一発このブログの力でゲーム観戦という趣味をメジャーにし、検索上位に食い込むことを狙っていきたいと思います。


■まずは面白いゲーム動画と出会うことから

そんなゲーム観戦をテーマにした記事の第1回目ですが、まずはインターネットにおける面白いゲーム動画の探し方を紹介したいと思います。

ゲーム観戦を楽しんでもらうためには、何はなくとも面白い動画を視てもらうのが一番手っ取り早いですからね。


■面白いゲーム動画どこで探す?

動画サイトといえば、言わずと知れたYoutubeとニコニコ動画が有名ですが、ゲーム動画においては断然ニコニコ動画の方がいいです。略してニコ動です。

これはもう単純にコミュニティとしての特色の問題だと思いますが、ゲーム動画といえばニコ動なのです。


ニコ動というとあまりにオタク色が強すぎて、閲覧するのもはばかられる、という方ももしかしたらいるかもしれません。かくいう自分もそうでした。

でも、ニコ動の中は文字通りカオスというか玉石混淆なので、しっかりと自分の好みの動画が見つかるように絞り込んで検索していけば大丈夫です。
勇気をもってニコ動にまずはアクセスしてみましょう。


■面白いゲーム動画どう探す?

さて、無事ニコニコ動画を使う決心がついたところで、そこには膨大な量のゲーム動画があります。

その中から自分好みの動画を探すとなるとかなり大変です。

前述したようにニコ動のコンテンツは玉石混淆なので、単純にランキング上位の動画を見ようと思っても、それが自分の知らないゲームだったり、興味のないジャンルの動画だったりします。

なので、初めての方はまずはキーワード検索で絞り込むことをおすすめします。
簡単なキーワード検索の例としては「ゲームタイトル + 動画ジャンル」というものになります。

「ゲームタイトル」はまあいいとして「動画ジャンル」の方はさまざまな専門用語がありますので、今回はここを重点的に説明したいと思います。


■ニコニコ動画におけるゲーム動画のジャンル

まず、ゲーム動画は大きく二つのジャンルに分けられます。

▼PV、トレーラー、OP、ED

PVはプロモーションビデオの略ですが、トレーラーもほぼ同じような意味で使われます。商品発売前の広告、予告編のことです。
OPはオープニング、EDはエンディングですね。

これらはゲームをプレイした動画ではなく、発売前に公開されるデモ映像やゲーム中のムービーシーンなどが引っかかってくるキーワード群です。
なので厳密にはこれらは別に「ゲーム観戦」ではないですね。


▼プレイ動画、対戦動画

対してこちらは実際にあるプレイヤーがゲームをプレイした時の様子を撮影してアップしたものに使われます。
主にプレイ動画は一人用のゲーム、対戦動画は格闘ゲームやポケモンなどの対人対戦に使われることが多いですね。


また、「プレイ動画」の中がさらに細かく分けられますのでこちらも紹介。


▼実況、解説

これらはゲーム動画をアップしているプレイヤーが動画に説明用の音声を追加したものを指します。
使い方はスポーツと一緒で、「実況」は状況や臨場感重視、「解説」はなぜそんなプレイをしたのかを文字通り解説してくれます。

傾向としては「解説」動画の方がプレイ自体のスキルが高いものが多いです。


▼字幕、ゆっくり

これらは主に上記の「実況」「解説」と組み合わせて使われます。
「字幕解説」「ゆっくり実況」みたいな感じですね。
実況や解説をどの方法で行うかという手段を表すキーワードになります。

「字幕」は文字通り動画上に編集で記載した文章で解説してくれるものです。
「ゆっくり」は私もよくわかっていないんですが、なんか変なキャラに合成音声で喋らせる手法です。
何も明記されていない単なる「実況」は基本、動画作成者の肉声になりますね。


ここからはプレイの種類を表す言葉です。


▼スーパープレイ、神プレイ

どちらも同じような意味です。まさに超絶うまいということです。
一見の価値あり。


▼初見プレイ

初めてのプレイ。神プレイと対極をなすようにグダグダになることが多いものです。当たり前ですが。


▼TA、TAS、RTA

どれも「タイムアタック」を指す言葉です。ゲームのクリアなど定めた目標までの到達時間を競ったものですね。自然、「スーパープレイ」に近くなります。

「TAS」というのはタイムアタックの一種で、ゲーム内表示のプレイ時間を競うものです。なので、失敗してリセットしまくっても問題ないので理論上の最高値が狙えます。

反対に「RTA」はゲーム内時間ではなく、実時間を競うものです。なのでこちらは失敗したからといってリセットしてもその分タイムが加算されていきます。
良い記録を出すには深い知識と卓越したスキル、さらに緊張を跳ね返す強い精神力が要求されます。個人的にはこの「RTA」が大好きです。


またそのほかにも動画の編集方法やゲームソフト自体の改造(違法!)を表す言葉もあります。

▼MAD

ゲーム内の映像を切り貼りして編集したり、音楽を乗せたりしたものです。どちらかというとPV的な立ち位置になります。


▼改造、チート

ゲームのプログラムを解析して改造を加えたものを指します。


▼ネタバレ

エンディングやストーリーの核心など、知ってしまうとゲームがつまらなくなる要素を含んでいる際に使われます。


※個人的には最後の二つはお勧めしません。


■初心者にお勧めのキーワード

観戦する動画の好みは人それぞれなので、一概には言えませんが、ゲーム動画をまだあまり見たことがない方におすすめなのは、

「好きなゲームタイトル + スーパープレイ」
「好きなゲームタイトル + 字幕」

などですね。

自分が好きなゲームでも、自分よりもはるかにうまい人のプレイを見ると、全く違うゲームに思えてきて新鮮な興奮に包まれることうけあいです。

あなたにとって最高のゲーム観戦のスタイルが見つかりますように。



--------------------------------------------
ゲーム観戦特化プロジェクト第1回目の投稿です。

まずは自分の持っている現状の知識(誇れるほどのものではありませんが)を総動員してしばらく書いていきたいと思います。

徐々にゲーム観戦に関するニュースや知識を深めていきますので、ご期待ください。


応援クリックよろしくお願いします!
人気ブログランキングへ